コンテンツへスキップ
  • 当サイトはフォーマルスペシャリスト在籍店舗です
  • IWASA CLUB

記事: 其の二  草履台

其の二   草履台

其の二  草履台

 

 着物を着たら必要になる小物として重要なのが履物。

最近の若いお嬢さんなどはサンダルやブーツを合わせてモダンな装いを楽しんでおられますが、昭和生まれのおばはんは、そこまで冒険する勇気は持ち合わせてない。

という事で、一般的な草履台の形としては舟形・小判型ではないでしょうか。

正式には台の高さも色々ありますが、今回は形にフューチャー!

舟形は先にいくにつれ細くなり「シュッ」とした印象。「粋」でカッコ良いのは船形に間違いない!(個人の見解です!)でも、履くと足の小指が台から落ちるため、足が痛くなったり、疲れやすくなるのが玉に瑕。

では、小判型はどうかと言うと履き心地はめちゃくちゃ良いが、形は粋というよりは「はんなり系」。でも、いくらかっこ良くても、足が痛くなったら早く帰りたくなるし、粋な振舞なんてどこぞかに飛んで行ってしまうのがおち・・。(個人的な見解です!)

というので今回私のおススメしたい台の形は「スクエアー」!!                     

この台に巡り合い、履き始めてからはスクエアー台を愛し、スクエアー台しか目もくれず履き続けています!

これぞ探し求めていた、シュっとしてはるけど、足も痛くならない優れもの!

素材選びで「粋」から「上品」「エレガント」にも使用可能!

「草履新調しようかな?」考えている方、是非、スクエアーも候補に入れてみてください!

 

                                        石川貴美子

   

    舟形          小判         スクエアー

コメントを書く

Ezt a webhelyet a hCaptcha rendszer védi, és a hCaptcha adatvédelmi szabályzata, valamint szolgáltatási feltételei vonatkoznak rá.

OTHER

Read more

其の一   縞と筋
「粋」な人(オンナ)と言われたい!

其の一  縞と筋

    粋な着物といえば外せないのが縞模様。 たかが縞と言えどもその種類の多さは目を見張る。 棒縞、子持縞、滝縞、鰹縞によろけ縞など・・・。 また、老眼の私には遠い目から見たら無地に見える細かい江戸小紋を代表する 縞模様の千筋、万筋、毛万筋。 縞の着物を愛した歌舞伎役者さんや竹下夢二さんなど、どことなく、 あんゆいで、色気を感じる方ばかり。(個人の見解です!) Google師匠によると江戸時...

其の三                                                        季節を楽しもう!
「粋」な人(オンナ)と言われたい!

其の三 季節を楽しもう!

桜の季節も終わり新緑の季節に移り変わりました。 本当に桜の季節は短くて儚く感じますよね。   今日の「粋」は季節を楽しむ余裕があるのも粋の一つ!という事で季節を楽しんでみたいと思います。 季節を楽しむと言っても色々ありますよね。 桜を筆頭に花を愛でる事で季節を楽しむ。 食べ物で季節を楽しむ。 食通の方は粋な人が多い気がします。(かなり偏見!) という事で「今」食べたい粋な食! それはたけのこ...