母から娘へ、娘から孫へとお使いいただけることは勿論、
和装・洋装のどちらにも調和できる洗練さが、ワンランク上の装いを叶えます。
岩佐のホースヘアは、馬の尾の毛を採取し、古来から使用されていた力織機で生地にしたものです。
しなやかな強靭さはそのままに、一本一本に美しい色彩をまとったホースヘアは、まさに貴重な天然素材。
馬の尾の毛を採取することは、私たち人間がヘアカットをしてもらうのと同様、
馬が痛みを伴うこともなければ殺生もしないので、とてもアニマルフレンドリーな素材です。

手織りの技術とともに残る希少な力織機。
全国でもホースヘアを織れる職人は数少なく、織り場は日本でも2~3件と言われています。力織機という木製の専用織機で1本1本丁寧に手作業で仕立てられる織物は、天然素材の持つ本来の風合いが活き、どこかやさしいぬくもりのある質感が生まれます
馬の尾の毛を使用し、丁寧に織り上げる。
しなやかでいて熱や摩擦に強いホースヘア(馬の尾毛)は、熟練の職人でも1時間に10cmしか織れないほど希少な高級素材。1日に織れる長さはわずか約2mという、まさに質と技が織り成した伝統技術です。

-
細部に宿る、高度な特殊技法。
通常の生地より丈夫で硬いホースヘアをバッグに仕立てるには、外見の美しさだけではなく、強度を高めるため、全てのパーツをパイピングで仕立てる技法で作りあげます。
-
高級品の証
マチにもホースヘアを使用するため、ホースヘア周りを生地で縁取っています。手間を惜しみなく掛けることでしか表現できないホースヘアのマチは高級品の証でもあります。
- お手入れに関して
- ホースヘアは天然素材の為、生産工程で十分注意をしておりますが稀にホースヘアの表面が自然に起毛する場合がございます。その際は毛玉取り機やシェーバーで優しく撫でるように表面を剃ってお手入れ下さいます様お願い申し上げます。
- 保管方法について
- ご使用後は風通しの良い日陰で1日程置いてから、付属の袋に入れて湿気の少ない場所にて保管くださいます様お願い致します。
雨に濡れた際は柔らかい布で優しく拭き取り、陰干しした後に保管してくださいませ。



商品レビュー投稿をお約束で、ホースヘア商品限定 +特典として
「-3,000円分」お値引きさせていただきます。
ご希望の方は、ご購入時に「レビューを書く(-3,000円)」を選んで購入ステップへお進みください。